livenewlife 米国株投資で新しい時代を生きる

医者とはじめる米国株投資です。将来安定した生活を送るために、S&P500ETF投資を薦めるブログです。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お金の求心力が半端ない

グーグルアドセンスに申請をしました。 はてねブログプロにランクアップして、お名前ドットコムで独自ドメインを取得して、グーグルアドセンスアカウントを取得して、申請しました。 そしたら落ちました。 落ちたというか、サイトが閉鎖している。 という表…

フリーランチはある。

経済学の有名な言葉に『フリーランチはない』というものがあります。 これの変化系が『ただより高いものはない』ってやつでしょう。 さて、本当にフリーランチはないのでしょうか? 私はあると思っています。 そもそも存在がないことの証明は相当に難しいは…

GAFAの中ではGoogleが群を抜いてすごい。

世界席巻きしている企業としてGAFAがありますね。 Google, Apple, Facebook, Amazonの4社です。 どの企業も私たちの生活に溶け込み、多くの人が使用しているサービスや製品となっているのでしょう。 しかし、例えば、この4社でどれが一番すごいかといえば…

メディアリテラシーが低いのは先進国の宿命

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます! 私が定期的に読んでいるブログに内田樹のブログがあります。 http://blog.tatsuru.com/2019/02/22_1017.html 最新の投稿でメディアリテラシーについて書かれており、 私たちに必要なのは「メディアに…

将来の米国株の平均利回りは今後も7%になるでしょう。

私たちが米国株投資に行き着き、投資を始めたのは、 右肩上がりの株価上昇の結果と、その利回りの高さがあったからです。 さてその今後の利回りの高さに陰りが見えると多くの識者が予想しているように見えます。 低コストインデックスファンドを広めたボーグ…

将来は雇用を創出できるようになりたい。

多くの人はサラリーマンであり、仕事をすることで給料をもらっています。 多くのサラリーマンは、本質的には、労働者なので、まず仕事があり、それをこなすという構図を取っているのでしょう。 しかし、現代ではサラリーマンのまんまでは、お金持ちになりに…

命のやり取りも基本の積み重ね

死んだ目をした営業マンにあった人はいるでしょうか? ニコニコ笑っているが、目が笑っていない営業マンです。 声をうわずったりせず、淡々仕事をこなしているように振る舞い、こちらのことは否定せず、要求にはすんなりと答えているように振る舞う営業マン…

30年なんて『あ』っという間なのでさっさと投資を始めよう

長期投資の最大の弱点は儲かるまでに時間がかかることです。 投資を始めた頃、30年後は長いなと思っていましたが、日々があっという間に流れることを思うと、30年や40年なんてあっという間なんじゃないかと思っています。 20歳のなったときの成人式…

子育ては一緒に人生を切り開いていくという感覚でどんどんお金の話をしよう

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 子育てに関して色々と悩みを抱えている人は多いと思います。 かくいう私も娘がいるのでどうやって育てるのがいいのかという問いを常に問い続けています。 しかし世間一般に広がっている教…

ドライブレコーダーならぬ、プライベートレコーダーを身に付ける時代がくる。

あおり運転での死亡事故や、小中学校での虐待やいじめなどが毎回世間を騒がせています。 真剣にニュースを聞けば聞くほど、心が痛みますが、これを防ぐ抑止力というのがないのでしょう。 トラブルがあると『言った』『言わない』は常に問題になりますが、い…

ダブルインカムの人はダブルインカム前提で将来設計をするのはやめた方がよい。

こんにちは。 いつもブログを読んでくれてありがとうございます! さて、ダブルインカムの人が年々増えていると思います。 共働きというと、少しネガティブな表現かもしれませんが、ダブルインカム、パワーカップルというと、普通の人よりも収入が二倍という…

お金持ちになるためにはなるべく株式投資の比率を高めた資産配分にしよう。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 当ブログの最後のフレーズの一つである、 自分自身の投資の目標を立て、望ましい資産配分を常に考えていきましょう。 ですが、チャールズ・エリスの敗者のゲームの影響を受けて、つけはじ…

運動できない人は早歩きをしよう

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 一流の頭脳では、1日20分以上の有酸素運動がとても脳によいということがかかれています。 運動の種類は問わず、心拍数が150回以上になることが目標とさだめられています。 これをう…

1日20分の有酸素運動で資本主義社会で生き残る。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 『一流の頭脳』という本を改めてブックカフェで読みました。 最近私はランニングをできておらず、家の中でだらだらと腕立て伏せやスクワットをやる程度でした。 外は寒いし、最近では雪も…

金持ちになるという根拠のない確信を得るまで金持ちになりたいと思い続けよう

こんにちは。 多くの人はお金持ちになりたいと思っていても、 『お金持ちになれるという確信』は持っていないと思います。 かくいう私も持っていませんでした。 お金持ちになりたいという気持ちはあっても 本当になれるんだろうか? という気持ちの方が強か…

影響力のある本とブログ的な本を区別しよう

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 先日本棚を整理したところ、影響力がめちゃめちゃあった本と、ブログを読むように買った本があることに気がつきました。 気が付いたというか、もともと感づいてはいましたが、改めて、整理…

音声入力で書いたブログです

こんにちは いつもブログを読んでいただきありがとうございます 今日は音声入力についてのお話です このブログは音声入力で打ち込んでいます今のところまだ1回もキーボードを叩いていません。 。とか とかそういうのが打ち込めるのはすごいですね。 今まで音…

将来自分の金融資産やバランスシートを就活時に提出する時がくるかもしれない。

こんにちは。 多くの人が統計的には貯金や投資ができていません。 日本人の金融リテラシーが低いと言われればそれまでですが、貯金や投資ができない理由の一つに、貯金や投資が評価されないという社会があると思ってます。 実質賃金が低下しているという報道…

結婚相手はパートナーということを忘れてはならない。

こんにちは。 雪が降った翌日の方が路面が凍っていたりして、危険なので気をつけてくださいね。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 さて、現代の結婚と、過去の結婚の概念は明らかに変わったと思います。 過去の結婚感では男が女を養う、…

一人で晩酌は睡眠の効率は落ちるし、社会的な交流もないためなるべくやめよう。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 お酒を毎日飲む人はいると思いますが、一人で晩酌することは、はっきりいってお勧めしません。 私はお酒が強くないので断言できますが、飲酒をすると、睡眠の効率が落ちていいことがないで…

保育士も分業にしてみればよいと思う。

こんにちは。 いつもおよみいただきありがとうございます。 待機児童問題をはじめとして保育士不足が叫ばれていますが、保育士の仕事が難しいところは、人間のこどもを扱うところだと思っています。 保育園は基本的には担任性だと思うので、そのシステムをい…

悪いことをしたなと思ったら代わりに良いことをしよう。

こんにちは。 ブログをいつも読んでいただきありがとうございます。 幸福感とは自己肯定感であるため、基本的には良いことをしてきたという自負が幸福には必要でしょう。 しかし、実際問題として良いことだけしかしたことない人はいません。 人間は悪いこと…

日本の食事世界で一番安くおいしく食べられるのは、日本の労働生産性が低いから

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 日本の労働生産性が低いという話は多くの人が聞いたことあると思います。 確かに、無駄な会議や資料、残業があることを考えれば、同意できる部分があるのかもしれません。 しかし一方で食…

gaccoでアクティブラーニングをやってみよう。

こんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 投資先をいくら考えてもなかなかお金持ちにはなれませんから、ゆったりと、人生を楽しんでいきましょう。 世の中はもの消費からこと消費へと変わって来ていると言います。 ものを買っても幸…

自分に自信がないのなら、人の話をよく聞くというところから始めよう。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 幸せや成功に必要な要素として、自己肯定感はほぼ絶対必要です。 自分に自信を持つことの重要性ははかりしれません。 お金があるとか社会的な地位があるとか、人が持っていない技術を持っ…

生活防衛資金を確保している人にとって、学資保険や生命保険は普通にやった方が良い。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は保険の話です。 学資保険や生命保険に関して、投資家の間では否定的な意見もありますが、私はそうは思いません。 保険業のビジネスモデルは債券と保険料の差額で成り立っていると言…

人生がうまくいかないときはできる人に相談しよう。

こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 みなさまにブログを読んでいただくことはもう心の支えの一つです。 人生がうまくいっていない状態というのは一度は経験したことがあると思います。 どうして人生がうまくいっていないのか…

友人や同僚の10%の嫌な部分と、20%の好きな部分、70%の普通な部分を考える。

こんにちは。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 人間関係に悩む人は多いと思いますが、どうして悩むかといえば、相手に対してどう振る舞っていいかわからないからです。 自分にとって好きな部分や尊敬できる部分がたくさんある人が多けれ…