livenewlife 米国株投資で新しい時代を生きる

医者とはじめる米国株投資です。将来安定した生活を送るために、S&P500ETF投資を薦めるブログです。

ヤフーニュースの圧倒的な強みはコメント欄

こんにちは。

 

世の中には数々のニュースサイトがありますが、

 

私はYahoo!ニュースのアプリをダウンロードしています。

 

そしてなんとなく、ニュースはいつもチェックするようになりました。

 

教養のためではなく、面白いからです。

 

その一番の理由がニュースのコメント欄です。

 

私が小学生の時はコメント欄などなく、活字に書かれいていることは全て正しいと思っていました。

 

信用できる情報は新聞記事、と学校の先生から教わりました。

 

テレビのニュースは信用できないが新聞記事は信用できるという論理は多くの人が15年前くらいならよく聞いたのではないでしょうか?

 

私は大学生になるまでは天声人語を毎日読んだり、ノートに貼り付けたりすれば、ものすごい教養人になって、立派な大人になれると本気で思っていました。

 

結局面倒臭くてやれませんでした。

 

大学生になって2chまとめサイトを友達を真似て読むようになって、初めて日本のニュースに反論する意見に出会いました。

 

大学受験を終えるまでは、国語のテストが苦手だったことの影響もあってか、

 

活字に書いてあることは全て正しい、もしくは活字に書いてあることが理解できないのは自分の実力が足りないからだと思っていました。

 

しかしYahoo!ニュースにもときおり、何を行っているかわからない、意味不明な記事が掲載されます。

 

また、普通のブログと同じようにタイトルでできるだけ引きつけて中身がない記事もあったりします。

 

そして意味不明だなとか、内容がないなと思っていると、そのコメント欄にはやはり、自分と同じような意見があったり、記事と真っ向から対立する意見が書かれていたり、同意する意見が書かれていたりと非常に面白いです。

 

残念なのは、記事のコメント欄がない時です。

 

炎上しそうな記事ではコメント欄が意図的に消されていたりもします。

 

またYahoo!ニュースの特集記事でもコメント欄がなかったりします。

 

長い記事を読むからにはコメント欄はつけて欲しいですよね。

 

高校生のときにmediaを辞書で調べた時に、『媒介する』と出た時に、よく意味がわからなかったのですが、

 

本来newsなどのメディアは私たちを繋げるためのものだと辞書は教えてくれています。

 

つい一昔前まではトップの情報を媒介するという役割だったのかもしれません。

 

しかし現代では、コメント欄を通して、ヤフーニュースに乗るような権威ある記事に対して色々な意見が世の中に存在するということを学ぶことができます

 

少なくとも私は世の中を色々な角度で手軽に見とおしたいと思っています。

 

ニュースのあり方もこれから少しずつ変わっていくのだと思うと、時代の進歩を感じてワクワクします。

 

S&P500にコツコツと投資をしつつ、一緒にワクワクする人生を送っていきたいですね。