livenewlife 米国株投資で新しい時代を生きる

医者とはじめる米国株投資です。将来安定した生活を送るために、S&P500ETF投資を薦めるブログです。

れいわ新撰組のマニフェスト解説~財源の仕組み~

れいわ新撰組が躍進しています。

 

街頭演説でも多くの人で賑わっているようですね!

 

大企業の増税を主張しているため、大企業が大口スポンサーであるテレビではれいわ新撰組をさっぱり取り上げないようです。

 

山本太郎マニフェストについて絵に描いた餅と思われている人が多いかもしれませんが、きちんと餅としてだせることを私は思っています。

 

あらゆる政党のマニフェストでいちばんの問題となるのが財源です。

 

この財源問題が、日本には実質存在しないという事実が近年に明らかになってきています。

 

そう、新規国債発行です。

 

日本においては、政府の財政的な制約はほぼありません。

 

それを解説した動画をまずは共有します。

 

https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E

 

私たちや政府が銀行からお金を借りるとき、何もないところからお金が生み出されるという事実がわかると思います。

 

金の金庫業をやっていたゴールドスミス社が金を貸し出すときに金ではなく、金の貸出証書を発行することで金を貸し出しはじめた。

 

これが銀行融資です。

 

半沢直樹をはじめとする銀行ドラマではお金を返してもらうことに躍起になるシーンがいくつもありますが、銀行業とは本来利子で利益を得ているので、相手に信用がある場合、お金は返してもらわない方がいいわけです。

 

相手が政府であれば、永遠に負債を返済せずに、利子を銀行に払い続けてくれた方がいいわけです。

 

なぜなら何もないところから生み出した債権を回収しても銀行は得しないからです。

 

かといって銀行が企業に無制限にお金を貸し出し続けると、お金の価値が下がり、質の悪いサービスが横行するようになってしまいます。

だから銀行が営利企業に資金を融資するときには、きちんと利益が乗るような事業でないといけないということになるわけです。

 

企業への融資と政府への融資の圧倒的な違いはここにあります。

 

銀行が政府に融資する際にもっとも大切なのは、融資した事業に利益が乗るかではありません。多くの人にとって必要かどうかです。

 

公共事業に利益もなにもないわけです。利益が乗らないから企業が動かず、政府が動くのです。

 

公共事業というか、公共投資ですね。

 

教育を充実させる、研究開発を進める。防災を整備する、治安を維持する、自然を維持する、医療を整備する、など儲からないけど必要なことは山ほどあります。

 

さてこのような対象に政府が投資をする際、国債を発行して銀行からお金を借ります。

 

借りたお金は返す必要がありません。なぜなら、それは必要な分野だからです。

 

必要な分野にお金を割り振ることで、粗悪なサービスになるわけではないからです。

 

また、企業が投資しない分野に政府が投資をすることで、国全体のインフラが整います。インフラは道路や橋のことだけではありません。

 

教育や防災、治安、科学技術、医療、福祉だってインフラなわけです。

 

多くの人にインフラが整備されることであらたなビジネスチャンスも生まれるはずです。

 

そうやって民間企業が活性化すれば、政府の税収も増えるし、その税こそが、インフレを抑制し、新規国債発行による利益を適切な形で私たちの所得にすることができます。

 

実際問題政府は自分の子会社である日本銀行から融資を受けるため、発行した国債を返却する必要はない立場になります。

 

発行された国債の分だけ、民間企業が投資しない、公共的な分野に投資がされたと考えることもできるわけです。そして投資されたお金はそのまま私たちの所得になるのです。

 

政府はお金を刷ることができると考えても良いでしょう。

 

だからといって、インフレは起きません。お金を刷り過ぎないように調整すればいいからです。

 

政府にとっていちばん大事なのは『お金があるか?』ではなく、やりたいことを実現するだけの『技術や設備、能力、人材があるか?』です。

 

お金を正しく理解していかなければ、れいわ新撰組に投票するという発想にはなれないでしょう。

 

国債発行を減らすことが善だとか、政府の財政収支を黒字化したいと思っている人にとってれいわ新撰組マニフェストはとんでもなくばかばかしく思えるでしょう。

 

逆にこの新規国債発行さえすればいいのだという考えを持てれば、れいわ新撰組以外の党のマニフェストがばかばかしく思えてくるでしょう。

 

三橋貴明をフォローしいる人は、れいわ新撰組の経済面でのマニフェストに共感できると思いますが、れいわ新撰組山本太郎の演説に惹かれている人は、お金の仕組みのことをしらないと思ったので、この記事を書きました。

 

 

毎月14日は投資の日です。

 

銘柄選択よりも株式投資の比率を上げるための工夫をしていきましょう。

 

コツコツとS&P500に投資をしつつ、一緒にお金持ちになりましょう。